かいていく

かいていく

かいていくわたし

読んでいるうちに書きたくなるのは自然

同時進行

同時に複数のことを 迷うことがあるなら 同時に複数のことをやればいいのではないか。

反復を上手に

反復 「反復」という技術を 上手に使いこなそう。 上手になるまでには 試行錯誤を反復すればよい。

収穫は収穫だ

収穫 たとえわずかでも 収穫があったなら 素直に喜ぼう。 それが明日につながる自信が持てなくても 希望は捨ててはいけない。 欲張らずに 今の収穫を軽く見ないで 大切にして次につないでいこう。

夜道に慣れる

夜道を歩いてみる 幽霊の正体みたり。 何も考えていないと 暗い道を歩くのは こわいものだ。 ひとつひとつの現象を じっくり確かめながら 道を踏みしめていく訓練をすればやがて暗くて見えにくいはずの周囲がはっきりと見えるようになるのではないか。

メンタルトレーニングもまた必須である

メンタルトレーニング 知識武装は必須だが 知識を詰め込む器も重要だ。 しっかりした入れ物がないと 安心して詰め込むことなどできない。

環境が整ったら次は理論を身に着けよう

理論武装 実際の修行が始められるようになったら、最初に理論を身に着けよう。 難しく考えずに、「壁」にぶつからないための準備くらいにとらえる。 「壁」とは「迷い」や「ストレス」を生じさせる現象と自分の心の変化による「やる気」を失わせるものだ。 …

集中するためには整頓された視界が必要

整頓 目的に到達するまでは修行のための環境を整える。 視界はすっきりしていなくてはならない。

まずは環境を整えよ

掃除 脚下照顧 修行場所の空間は脳の中と連動していると考えてよい。 かつて「かわいがり」を受けた時に受けて立つ余裕が無かったのは、この「空間」の乱れが原因のひとつである。 「掃除」はこの場合「きれいにする」という意味で cleaning としよう。 nnと…

漠然とがんばるのではなくて

あれこれ 何か工夫してみようではないか。 発想の助けになりそうな本をいつもそばに置いておくとか。 あ、「座右の書」か。

とにかく一から

ここから出発 目の前にまだ細いながらも道が開けている。 とにかくここからとにかく一から再出発だ。

弘法は筆を選ばないらしいが自分は選ぶ

筆を選ぶ 一日も早く鉄板の不動心を身に着けたいなら道具は少しでも良いものを選ぶべきだ。

健全なる文章力は健全なる体に宿る

医食同源 いまはまだ初心者であるが食事の基本はたんぱく質であると思う。

ストレスに打ち勝つには食事も大事なのだ

栄養補給 がむしゃらにがんばるだけでは強くなれない。 努力は努力。 疲れたら栄養補給もしなくてはならない。 食事について書けるほどになればよい。

インクの減りを感じるほどに

インクの減りを感じる 調子が上がってくるとペンのインクが減っていくのを感じるようになる。 そうなればしめたものだ。 やがてノートを使いきってしまう日数も短くなっていくのである。

書くことすなわち稽古

書いて訓練 最終目的に合わせて訓練を積んでいかねばならない。 最終目的に至る道のりを千里とすれば、最初の一歩はその一部分であることは間違いない。 ならば書くことすなわちゴールへ向かう稽古なのだ。

手書きかパソコンか

手書き 文章を書くときに、手書きかパソコンか、どちらにするか。 というか、パソコンを持っていない場合は一択なわけだが。

最初の第一歩

稽古 最初の第一歩。 かぶっているくらいの勢い。 朝は早く起きて手書きの作文練習。

少しでも解決があれば楽しい

塵ツモ 少しでも問題を解決すると気分が楽になって、作業が楽しくなるものだ。

少し前進したかも知れない

レイアウトが少し落ち着いたかも知れない。

一日一歩

時間がかかったが一歩前進。 サイドバーを下から持ち上げた。 今日はこれで満足しよう。 一日一歩の精神だ。

試行錯誤は続く

達成したあとに振り返れば「なんだ、こんなことだったのか」と思える日が来る。 きっとくる。

試行錯誤は続く

達成したあとに振り返れば「なんだ、こんなことだったのか」と思える日が来る。 きっとくる。

画面の編集を進めるももう一歩

画面の編集をすませてからと思ったが、これがなかなか。 何をするにもかちっと完成させるには手間暇がかかる。

文章に画像も貼り付けてみる

せっかく機能をついているから文章に画像を貼り付けてみる。 荒れ地に苔 荒れ地にもいずれ植物が生えてくるように ゼロからでも文章が書けるようになるはず。

文章を書く練習を一から

特に目的といってもないからとりあえず文章を書く練習を一から始めようと思う。

2日目

少しだけ目が慣れてくる。 カテゴリーの設定にとまどう。

浦島太郎状態

メールが届いたのでログインしたらすんなりつながった。 昨年はあっぷあっぷの1年だったが、今年は少しアップロードできればよいが。 ともかく今日は目を慣らさないとまごまごするばかりである。

本当に久しぶり

スマホいじりで明け暮れた1年でしたのでblogのことはすっかり忘れていましたが、Hatenablogさんはメールをくださるのでありがたくてログインしようとしたら割とすんなりとつながったので気を良くしてオンライン入力です。 調子の出てきた作業の手を止めてし…

毎日続ける効果

20200103 一つの記事が一定の文字数を超えたら次の記事に移るといった自分なりのルールを作っても良いですね。スマホでIDを入力して検索したらすぐに見つかりました。とりあえずプロフィールの画面が表示され、そこからブログ内容が読めます。編集する場合に…

歌詞が好き 君恋し フランク永井

歌詞が好き 君恋し フランク永井 いまだにYoutube でもすぐに見付かります。 書き言葉というのでしょうか。少し勉強してみたいでしょう。 もちろん曲もすばらしいですし、フランクさんの歌声も素敵です。 一日の終わりに自分のゆったりした時間がもてる生活…